• HOME
  • 教室の特徴
  • コースとレッスン料
  • Q&A
  • 作品例
  • お問合せ・お申込み
  • 利用規約
美萌BIHOU
オンライン生け花教室HANAKOUBOU

Zoomオンラインいけばな教室の特徴

レッスン例

Zoomを使って、丁寧にご指導いたしますので、 初心者から経験者まで、どなたでも安心してご受講ください。
テキスト1-1項目目 基本立真型・盛花
花材:ヒペリカム2本・バラ(ピンク)3本
  • 花材
    花材を準備します

  • 草月基本丸水盤

  • 真(しん)の花材をさす

  • 副(そえ)の花材をさす

  • 控(ひかえ)の花材をさす

  • 空間をバランスよく埋める

  • 同様に

  • 完成

講師ご紹介

講師写真

佐藤 久美子
雅号 美萌

草月流いけばな 二級師範常任参与
東京都港区在住


1990年 :草月流いけばな入門 

親先生:中田 和子 先生に師事

ひとこと

2020年から始めたたオンラインレッスンでお師範の資格を取得された生徒さんがお教室を開かれたり地域の駅や市役所、高級ホテルなどで出品されたり公民館で教えたりなどご活躍中です。嬉しい限りです。

1990年に入門したころは、恩田美房先生に師事。家元は、勅使河原宏先生でした。
恩田美房先生の親先生は、尾中千草先生。
現在は、2024年から中田和子先生に教わっております。
草月流いけばな 創流100周年を迎える今この令和の時代も、勅使河原蒼風先生時代からの草月の確かな技術や基本の花型、素材や空間を豊かに自由な表現の花のこころをこれからも学んでいきながら花にふれて新しく出会う生徒さんにお伝えしていきたいと思います。

佐藤 美萌

生徒さんのお教室情報

アトリエ璃萌
田中 璃萌 先生
https://rihousogetsu.crayonsite.net/
連絡先  rihoutanaka@gmail.com
(対面・オンラインレッスン)

お教室のご発展とご活躍をお祈り申し上げます。


レッスン日と時間割

  • レッスン日は、各曜日(日曜日から土曜日まで)です。
  • 時間割 (途中休憩10分入ります)
    (1)11時~12時30分 
    (2)13時~14時30分
    (3)15時~16時30分
    (4)17時~18時30分
    (5)19時30分~21時
  • レッスン所要時間は、1時間~1時間30分です。
  • 生徒様1~2名で開催いたします。
  • レッスン終了しだい退室していただいて結構です。

ご用意いただくもの

花、挟み、花器、剣山、花の茎の水切りに使うボール

お使いの挟みやご家庭の器、ボールでもOKです。 また草月のショップでの購入も可能です。

レッスン当日の流れ

  • レッスン当日のお時間にZoomよりメールで招待いたします。
  • いけた作品全体が見えるようにご自身の正面に通信機器を置いてください。
  • 水をいれた花器と花材とご用意いただきます。
  • レッスン開始です。
  • お花をいけていきます。
  • お花がいけ終わりましたら花材や水揚げ法などデッサンや花型図などを簡単にノート をとります。
  • レッスン終了後に作品の写真をメールで送っていただきます。

zoomでオンライン生け花 草月流

  • 教室の特徴
  • コースと料金
  • Q&A
  • 作品例
  • お問合せ・申込
  • 利用規約
オンラインいけばな教室 美萌BIHOU
Copyright© HANAKOUBOU. All rights reserved.